スタッフブログ

空き家でお困りの方へ

暑い日が続いておりますが

皆様いかがお過ごしでしょうか?

事務所の草刈りもなるべく朝と夕方
に少しずつ。
それでも熱中症になりそうで
頭がクラクラ。
この時期の現場の皆様は
ほんと大変だなぁと体調気をつけて
いただきたいです。

ところで

今日は何の日?
空き家をゼロにの日だそうです。
空き家になっている不動産をリノベーションなどで価値を高め、循環を促すことを目的に制定された日。「空き家(08)をゼロに(02)」の語呂合わせからだそうですよ。
相続などで困ってる空き家、売るかリフォームか悩んでる皆様、
豊田市で地域密着の会社、創業50年以上の
スギヤマにお気軽にご相談ください
豊田市小坂本町4-7-2
0565-31-5151(9時〜18時)
水曜日定休

今日は何の日 8月1日

水の日だそうです。

雨が降り、山から川へ流れたり、地下水になり、海に流れていく・・

水の循環が健全であると、水がある先々で豊かなめぐみがもたらされます。

ゆたかな資源も無駄に使わず、節水にも気を付けて

お財布にも自然にも優しい暮らしをしていきたいですね。

パナソニックのおそうじトイレ アラウーノは

タンクレスで節水効果があります。

災害でもしも停電しても電池で流すタイプもあります。

他にも節水設備いろいろ。お気軽にお問合せ、来店ください。

2025年4月には

2025年4月・・・

気づけばもう来年!?

2025年4月から「構造基準」が改正され、壁量と柱の基準が強化されます。

2025年4月から「省エネ基準」への適合が義務化されます。

2023年には「ZEH水準」の標準化が予定されています。

皆さんの家は大丈夫ですか?

スギヤマの家はパナソニック耐震住宅工法テクノストラチヤー採用です。

構造計算の方法は全棟、許容応用度計算です。

阪神淡路大震災クラス震度7に耐えうる工法。

ぜひスギヤマのモデルハウスご覧ください。

地震の揺れを減らす家とは

■家の地震対策

①揺れに強くする「耐震」

②揺れを減らす「制震」

 

テクノストラクチャーの家では

建物に制震装置「テクノダンパー」を組み込むことができます。

地震のとき、家の2階や3階部分の揺れを減らせるので

家具の転倒を減らし、建物の損傷も抑えられます。

これからの「地震に強い家」は、「耐震+制震」が標準!

ぜひ、あなたの家づくりの参考にしてもらえると嬉しいです☆

 

トイレが変われば♪

このような方はお問合せください。

↓↓↓↓↓

いつもきれいなトイレに憧れる!

トイレをもっと居心地のいい空間にしたい!

トイレにもっと収納が欲しい!

電気代や水道代も節約したい!

災害や停電時も安心なトイレがいい!

毎日使う場所だから

お気に入りの空間に変えてみませんか?

 

今年もあと。。

 

 

 

 

 

 

朝は寒さで目が覚める今日この頃。🥶

そして私の周りではインフルエンザの方々が増えてきましたが

皆様いかがでしょうか?

先月から現場のお手伝いをしてバタバタしておりましたが、

今週は落ち着いてきましたので、社内整理整頓しておりました。

もう、来月は12月!早いですね!

年末大掃除で慌てないよう今から、、いや毎日少しずつ場所を決めて

やっておかないとですね💦。

大掃除の際、

あれ?っと家の傷み具合に気づくことございませんか?

車に車検があるように、住まいも定期点検が必要です。

スギヤマでは建築士によるわが家の健康診断「家検」をおすすめしています。

永く住み継ぐ住まいのために住まいの点検を。

 

お掃除しやすいキレイが続くバスルーム♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\お掃除しやすく、わたしらしさもかなうお風呂に/

お風呂掃除が大変な場所は、エプロンや床、浴槽などの低い位置に集中しています。
水アカや頑固なカビなどの汚れが付きやすく、かがんだり膝をついたりと
つらい体勢での作業になりがちなので、浴室のリフォームを考えるなら重視したいポイントです。

パナソニックのシステムバス#BEVAS の“エッセンシャルプラン”は、
継ぎ目がなくお掃除がしやすい#3Dプロテクトクリーンフロアー や、

 

パワフルなお掃除に特化したビームモード搭載の#ビームシャワー、
水アカ汚れに強い#スゴピカ素材など、“ローエリア”のお掃除をラクにする機能を
厳選してぎゅっと凝縮。
木やメタル、レザーな

どのユニークなモチーフを表現したエプロン3柄をはじめ、

テラゾー柄の床や、豊富な壁柄を組み合わせたコーディネイトも楽しめます。

さらに、入浴スタイルに合う設備をプラスすれば、
より自分らしいこだわりのバスルームに。

ビバス発売1周年を記念して、人気ランキングもご紹介!
プラン選びの参考にぜひ、ご活用ください。

 

防災の日

9月になったとは言え、まだまだ暑さが残りますね。いかがお過ごしですか。

今日は防災の日。

南海トラフ地震は、今後30年以内に70〜80%の確率で発生すると言われています。

そして、日本は地震大国。今から家づくりをされる皆様は、

これから建築される夢のマイホームで確実に地震を経験することになります。

地震に強い家にするためのポイントを押さえておかないと、

新築なのに地震の被害に遭ってしまう可能性も!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ Q.   今どき、どこで建てても【地震に強い】でしょ?

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                           ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

┏━┓

┃ A┃  いいえ。 残念ながら、そうではございません。

┗━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Point

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

重要なのは、強い壁をバランスよく配置すること!

★1分でわかる【家の倒壊メカニズム動画】をご覧ください。

==============================================

https://www.youtube.com/watch?v=o5Ek1XJsV1k

==============================================

★テクノストラクチャーの家づくり動画もチェック!

https://www.youtube.com/watch?v=8ijZac7sJhs

本日より通常営業です

皆様、お盆休みはいかがでしたか?

まだお休みの方もいると思いますが

スギヤマは本日より通常営業です。

今年の夏季休業中は、台風で予定が。。。というかたも。

地元のお盆の花火大会は中止になりました。

そして各地でかなり被害がでておりましたね💦

災害は忘れてたころにやってきます。

休み明けで台風後は、雨漏りの問合せが多いときあります💦

普段から、住まい点検して、安心安全な住まいで過ごしたいですね。

住まいのことで不安なことありましたら、お気軽にお問合せください。

 

 

 

ページトップへ戻る